水道凍結というトラブル

 

真冬の朝、いつものように蛇口を開いて水を使おうとしても水が出ないというトラブルがあります。特に北部に住んでいる人の場合はこんな経験がしばしばあると思います。

 

温暖な地域であっても、水道水が蛇口やパイプの中で凍ってしまうことは、大寒波が来た時にはたまに起こります。

 

このように水道が凍結しやすく特に注意が必要な時というのは、基本的に外気温がマイナス4度以下になった場合だとされ、他にも、就寝前や、旅行などで家を留守にする時など、比較的長時間水道を使用しない場合も想定されます。

 

1日中外気温が氷点下の日のことを「真冬日」と言いますが、これが何日かが続いた場合も危ないようです。

 

こうして水道を凍結させてしまった場合で、家庭でも可能な簡単な修理方法というのもあります。まずは「自然に溶けるのを待つ」ということです。つまり何もしないわけですが、軽い凍結状態の場合なら、昼あたりまでには融ける場合が結構あります。

 

また、蛇口露出している管などにはタオルを巻きつけて、その上からお湯をゆっくりかけるのも有効です。この場合は必ずタオルを巻いて行うようにします、

 

蛇口などに直接お湯をかけたり、直火を当てると水道管が破裂してしまう危険もあります。ドライヤーの熱風を当てるのも有効です。それでも凍結が解消しない場合は、基本的には各市町村指定の下水道工事業者に依頼するのが一般的です。